top of page

2023-09-01 | Wattle Day planting at ANU

  • 執筆者の写真: Kazuki KAGOHASHI
    Kazuki KAGOHASHI
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 1分

2023年9月1日はオーストラリアでは「ミモザの日(National Wattle Day)です。この日は私がANUのFenner Scchoolの留学が正式に始まった日でしたが、多くの留学生と一緒にキャンパス内で植林をしました。ANUのLand serviceを一手に管理する組織があり、そのスタッフのレクチャーの下、植林のボランティアをしました。



ミモザの日に合わせて植林をするというアイデアも面白いですし、当日は国際色豊かな、多くの学生ボランティア(主にFenner SchoolとForestry)が集まりました。私はDepiさんというポスドクの方に誘ってもらったのですが、みんなで汗を流すという経験ができてよかったです。


ANUのスタッフにランドケアとつながっているのか、と聞いてみました。答えはNoでしたが、自分たちがこのキャンパスの自然を守っているんだという気概と熱意はランドケアに通じるものがありました。


サバティカル(留学)の開始当日でバタバタしていましたが、今回のような土に触れて苗を植えるという経験は、自分とANUとのつながりをつくりだしてくれているようで、何だか嬉しかったです。


(c) Dr Depi Susilawati (the photo at the bottom)


 
 
 

Comments


Kazuki Kagohashi - Black and White Hexagon Icon

Dr Kazuki Kagohashi | 篭橋一輝

  • LinkedIn
  • Facebook
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Twitter

©2024 by Dr Kazuki Kagohashi. Proudly created with Wix.com.

bottom of page